ほくろ除去ガイドブック

青いほくろの正体
ほくろというと黒いもの、あるいは焦げ茶のような色が大半です。
最初は薄い茶色だったものが時間の経過とともに黒くなるケースもあります。
しかし中には青いホクロが出来たという人もいますが、見たことがあるでしょうか。
実は青いホクロも存在していて、医学的には「青色母斑」という名称があります。
ホクロはメラノサイトという皮膚細胞が増殖して出来るものですが、皮膚表面で増殖すると黒か茶色のホクロに見えます。v
しかし皮膚の奥深く、真皮層でメラノサイトが増殖すると、青く見えるホクロが出来ます。
青いホクロの厄介なところは皮膚の根深いところに出来ているので、レーザー治療で切除することが難しいのです。
レーザー治療だと痛みもなく、傷跡も残りにくいので良いのですが、青いホクロは昔ながらのメス等を使った切除手術を行う必要があるのです。